みなさま、こんにちはー!
ポケモンだいすきトレーナー・きらぼしと申しますっ!
今回の記事は【色違い紹介】ですっ!
ゲームの中で捕まえた色違いを紹介していきます~!✨
今日ご紹介するのは、ニンテンドー3DSソフト『ポケットモンスター X』で進化させたポケモン!
昨日(2025年9月13日)の記事では、ポケトレで捕まえた色違いのコフキムシをご紹介しました!
(参考: 【ポケモンXY】色違いコフキムシ!白黒反転でまっしろに!?【色違い紹介@ポケトレ産】)
ということで、今回は…
そのコフキムシを進化させちゃいますっ!✨
進化条件はレベルを9まで上げること!
序盤に出てくる虫ポケモンなので、進化レベルはかなり早いです。
進化エフェクトぐるぐるー。
無事にコフーライへと進化成功ー!✨
さなぎのような?姿になりましたね…!
それでは以下の続きより、進化した色違いコフーライをさらに詳しく見ていきますー!
姿を見てみよう!
まずはじめに、捕まえた色違いコフーライの姿を見てみますっ!
マントで覆われたようなフォルムになりました!
でも進化前のコフキムシの雰囲気も、様々なパーツ要素として引き継がれていますよね!
捕まえたボールはもちろん変わらず マスターボール ですっ!
今のコフーライの状態だとあまり似合わないですが、進化後のビビヨン(みやびのもよう)を想定しています!
色の違いを見比べよう!
次に、通常色と色違いのコフーライを並べて比較してみましょうっ!
正面から見るとこんな感じ。
通常色は顔が灰色で、マントが白色。
そして色違いですが、反転して顔が白色・マントが灰色になりますー!
ここはコフキムシから引き継いでますね!
次は頭頂部を見てみます。
色反転が目立つコフキムシやコフーライでしたが、コフーライの頭部は唯一、反転色ではない色が使われています。
通常色は顔よりも薄い灰色な頭部ですが、色違いは目や菱形模様と同じベージュ色に。
通常色と色違いとで、だいぶ色の雰囲気が変わりますね!
最後は足元もチェック!
足元については、ここまでに挙げた正面や頭頂部と同じ色が使われていますね!
普段は隠れている、ちっちゃな足がかわいい。
ボールから出してみよう!
最後に、色違いコフーライをボールから出してみましょうっ!
いけー、コフーライっ!
マスターボールのエフェクト、コフキムシのときよりはちょっと大きくなったかな?
しゅしゅしゅ ぴーん!🌟
たまーに目を閉じてることも。 眠いのかな…?
そしてここからは、ポケパルレでも遊んでみますっ!
つんつん。こちらに気付いた模様。
口は見えないし大きく動き回ることもないポケモンですが、目で感情表現をしてくれますっ!
癒し系な感じでかわいい。
なでなでなで。 リアクションは大きくはないですが、それでも目を閉じて気持ちよさそうです。
色々触ってみましたが、触られて嫌がる部分は無さそう?
では、いたずらで突っついた場合は…?
コフキムシ同様、粉をまき散らして威嚇してきますっ!
マントがトゲトゲでエグい感じになっている…!!
お詫びにポフレを食べてもらおう…と思いましたが、差し出しても食べてくれません!
やっぱりさなぎの状態だから、口は無いので食べられないってことなのかな…!
まとめ
というわけで、本日はポケモンXにてコフキムシから進化させた、色違いのコフーライを紹介しましたー!
ポフレを食べられないのは意外でした!
コフーライはトランセルやコクーンと比べると感情表現が結構豊かなイメージがありますが、それでも口はやっぱり無いんですね~!👀
ポフレを食べることができないなんて…!
今回で1段階進化させましたが、もう1回進化させた姿も楽しみですっ!✨
みやびなもよう、早く見てみたいなっ…!
それでは、また次回の記事でお会いいたしましょー!
進化前の記事
コフーライの進化前である、コフキムシの記事はこちらっ!
【ポケモンXY】色違いコフキムシ!白黒反転でまっしろに!?【色違い紹介@ポケトレ産】

おすすめ記事
当ブログ内、こちらの記事もおすすめですっ!
【ポケモンXY】色違いモンジャラ!緑色のもじゃもじゃ!?【色違い紹介@フレンドサファリ産】

【ポケモンXY】色違いハリボーグ!栗色防具でおめかしばっちり!?【色違い紹介@フレンドサファリ産】

コメント