みなさま、こんにちはー!
ポケモンだいすきトレーナー・きらぼしと申しますっ!
今回の記事は『オシャボ考察』ですっ!
1匹のポケモンに焦点を当て、そのポケモンに似合うボールを考察するシリーズ記事になります。
作品によって使えるボールが違ってくるため、そのポケモンが登場するそれぞれの作品に対応させています。

オシャボに正解は無いので、あくまで一意見程度にお楽しみくださいっ!
なお、通常プレイで入手可能な個体に限定しているため、プレシャスボールは除外しております。
またポケモンGOについても筆者きらぼしの知識が疎いため記載しておりません。
ご了承ください!
なお、画像は全て Serebii.net 様から拝借しております。
(外部リンク: Serelii.net)



今回はリザードン編です!
カントー地方の炎御三家として登場したヒトカゲ、その進化系。
初代主人公であるレッドの相棒といえば、やはりこのポケモンというイメージも強い。(ピカチュウは、レッドというよりアニポケのサトシ。)
リザードンは非常に人気も高く、メガシンカが2種あったりキョダイマックスもあったりと、かなり優遇されているポケモンですね!
- ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド
- ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン
- ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ
- ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー
- ポケットモンスター ブラック・ホワイト・ブラック2・ホワイト2
- ポケットモンスター X・Y
- ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア
- ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン
- ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ(VC版)
- ポケットモンスター 金・銀・クリスタル(VC版)
- ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ
- ポケットモンスター ソード・シールド
- ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
- Pokémon LEGENDS Z-A
- まとめ:きらぼしの作品毎おすすめボール
- おすすめ記事
ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド

使えるボール:
![]()
現代のポケモンソフトに連れてこれる中で、最古の作品。
ルビサファ発売時は一時的にリストラされており、その後のFRLGの発売まで正規での入手手段がなかった。
FRLGの発売後はヒトカゲ系列を交換で連れてきたあと、孵化でのみヒトカゲの入手が可能。
そのため、ボールは選べない。
・通常色

| ボール | ボール名 | オススメ度 | 解説 |
| モンスターボール | 超オススメ! | 選択肢がない。 |
・色違い

| ボール | ボール名 | オススメ度 | 解説 |
| モンスターボール | 超オススメ! | 選択肢がない。 |
ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン

使えるボール:
![]()
3世代以降での実質的な初登場作品。
知られている通り、最初の御三家のうちの一匹としてオーキド博士からヒトカゲを貰うことができる。
また、4のしまの育て屋でタマゴを作って増やすことも可能。
入手手段がイベント入手とタマゴ孵化のみに限られるので、ボールは選べない。
・通常色

| ボール | ボール名 | オススメ度 | 解説 |
| モンスターボール | 超オススメ! | 選択肢がない。 |
・色違い

| ボール | ボール名 | オススメ度 | 解説 |
| モンスターボール | 超オススメ! | 選択肢がない。 |
ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ

使えるボール:
![]()
ニンテンドーDSで最初の作品。
この作品ではゲーム内でヒトカゲ系列が登場しないため、過去作もしくはHGSSから連れてきてタマゴで増やすしかない。
そのため、今回もボールは選べない。
・通常色

| ボール | ボール名 | オススメ度 | 解説 |
| モンスターボール | 超オススメ! | 選択肢がない。 |
・色違い

| ボール | ボール名 | オススメ度 | 解説 |
| モンスターボール | 超オススメ! | 選択肢がない。 |
ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー

使えるボール:
![]()
ポケモン金銀のリメイク作品。
この作品ではレッドに勝利後、オーキド博士からヒトカゲを貰うこともできる。
しかし相変わらず入手手段がイベント入手とタマゴ孵化のみに限られるので、ボールは選べない。
・通常色

| ボール | ボール名 | オススメ度 | 解説 |
| モンスターボール | 超オススメ! | 選択肢がない。 |
・色違い

| ボール | ボール名 | オススメ度 | 解説 |
| モンスターボール | 超オススメ! | 選択肢がない。 |
ポケットモンスター ブラック・ホワイト・ブラック2・ホワイト2

使えるボール:
![]()
BW1・BW2では野生で登場しない。
そのため、過去作から連れてくることでのみ入手が可能。
ソフト内では入手手段がタマゴ孵化のみに限られるので、ボールは選べない。
・通常色

| ボール | ボール名 | オススメ度 | 解説 |
| モンスターボール | 超オススメ! | 選択肢がない。 |
・色違い

| ボール | ボール名 | オススメ度 | 解説 |
| モンスターボール | 超オススメ! | 選択肢がない。 |
ポケットモンスター X・Y

使えるボール:
![]()
![]()
フレンドサファリにて、リザードが野生で登場。
これにより、はじめてモンスターボール以外のボールに入れることが可能となった。
また、この世代からタマゴ孵化の際に♀のボールが遺伝するようになったので、マスボ以外なら量産も容易。
・通常色

| ボール | ボール名 | オススメ度 | 解説 |
| リピートボール | 超オススメ! | 初解禁。ボールが赤と黄色メインの色をしているので、炎を想起させる。ただし、エフェクトにはややクセがある。 | |
| ゴージャスボール | 初解禁。黒メインで、エフェクトもシンプルに美しいボール。リピートのエフェクトが好きでない場合はこちらの方がよさげ。 | ||
| マスターボール | 初解禁。ボールの外見やエフェクトは特別似合っているわけではないが、マスボ入りの御三家というレア感が演出できる。 | ||
| ダークボール | 番外 | 初解禁。メガリザードンXの場合の選択肢。メガXは一気に黒ベースとなり厨二的なカッコよさを感じられるので、同じ厨二繋がりで闇のエフェクトはわりと合う。 |
・色違い

| ボール | ボール名 | オススメ度 | 解説 |
| ゴージャスボール | 超オススメ! | 初解禁。黒メインで、エフェクトもシンプルに美しいボール。色違いリザードンは黒色になるため、バツグンに似合うオススメな一品。 | |
| ダークボール | 初解禁。色違いリザードンは黒ベースとなり厨二的なカッコよさを感じられるので、同じ厨二繋がりで闇のエフェクトはわりと合う。 | ||
| マスターボール | ボールの外見やエフェクトは特別似合っているわけではないが、マスボ入りの御三家というレア感が演出できる。 |
ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア

使えるボール:
![]()
![]()
XYと同じ6世代として登場した、ルビサファリメイク作品。
この作品中にヒトカゲ系列は出現しないため、タマゴ孵化でのみヒトカゲをゲットできる。
そのため、ORAS産のマスターボール入りは存在しない。
・通常色

| ボール | ボール名 | オススメ度 | 解説 |
| リピートボール | 超オススメ! | ボールが赤と黄色メインの色をしているので、炎を想起させる。ただし、エフェクトにはややクセがある。 | |
| ゴージャスボール | 黒メインで、エフェクトもシンプルに美しいボール。リピートのエフェクトが好きでない場合はこちらの方がよさげ。 | ||
| ハイパーボール | 強者なトレーナーが持つイメージが強いボール。御三家最終進化の頼もしい雰囲気に合わせて。 | ||
| ダークボール | 番外 | メガリザードンXの場合の選択肢。メガXは一気に黒ベースとなり厨二的なカッコよさを感じられるので、同じ厨二繋がりで闇のエフェクトはわりと合う。 |
・色違い

| ボール | ボール名 | オススメ度 | 解説 |
| ゴージャスボール | 超オススメ! | 黒メインで、エフェクトもシンプルに美しいボール。色違いリザードンは黒色になるため、バツグンに似合うオススメな一品。 | |
| ダークボール | 色違いリザードンは黒ベースとなり厨二的なカッコよさを感じられるので、同じ厨二繋がりで闇のエフェクトはわりと合う。 | ||
| ハイパーボール | 強者なトレーナーが持つイメージが強いボール。御三家最終進化の頼もしい雰囲気に合わせて。 |
ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン


使えるボール:
![]()
![]()
![]()
ウルトラサン・ウルトラムーンの島スキャンでヒトカゲが野生にて登場。(サン・ムーンでは登場しない。)
これにより、ガンテツボールとウルトラボールが使えるボールに仲間入りした。
リザードンは通常色/色違いだったりメガX/メガYだったりで色が大きく変わるので、色々な選択肢があってボール選びが楽しい。
・通常色

| ボール | ボール名 | オススメ度 | 解説 |
| レベルボール | 超オススメ! | 初解禁。黄色と黒がメインで、アクセントとして赤も使われているボール。カラーが炎タイプらしい。ガンテツの中でのオススメボール①。 | |
| スピードボール | 初解禁。オレンジと黄色がメインカラーとして使われているボール。こちらも同じくカラーが炎タイプらしい。ガンテツの中でのオススメボール②。 | ||
| ウルトラボール | 初解禁。特別ボールの色やエフェクトが似合うわけではないが、レアポケ感が演出できる。 | ||
| ムーンボール | 番外 | 初解禁。メガリザードンXの場合の選択肢。メガXは黒と青の組み合わせに色が一気に変化するため、ムーンボールがよく似合う。 |
・色違い

| ボール | ボール名 | オススメ度 | 解説 |
| ムーンボール | 超オススメ! | 初解禁。メガ前は真っ黒・メガXはやや緑がかる・メガYはやや青紫がかる…という色をしているので、どの形態であってもムーンボールのカラーがよく合う。メガYは月と太陽とで対になっており一見アンチシナジーに感じるが、月が消えて太陽が出てくるという連想にも繋がるのでそう考えると面白い。 | |
| ヘビーボール | 初解禁。色違いは全体的に黒寄りになるので、灰色のヘビーボールはよく似合う。リザードン自体大きめのポケモンで、重さを感じられるのもヘビボの設定によく合う。(実際にはヘビボ基準だとそこまで重いわけではないので、通常リザードンはむしろ捕獲率マイナス補正になったりしますが。。。) | ||
| ウルトラボール | 初解禁。特別ボールの色やエフェクトが似合うわけではないが、レアポケ感が演出できる。 |
ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ(VC版)

使えるボール:
![]()
番外作品①。
赤・緑・青版では最初の御三家のうちの1匹として、ピカチュウ版では24ばんどうろ内のイベントにて貰うことができる。
ボールを選ぶことはできないが、ポケモンバンクに送ると出身ソフトマークが少し珍しいGBマーク付きの個体になる。
・通常色

| ボール | ボール名 | オススメ度 | 解説 |
| モンスターボール | 超オススメ! | 選択肢がない。 |
・色違い(※第1世代のゲーム内では確認不可。第2世代もしくはポケモンバンクに送ると色違いかどうかが分かる)

| ボール | ボール名 | オススメ度 | 解説 |
| モンスターボール | 超オススメ! | 選択肢がない。 |
ポケットモンスター 金・銀・クリスタル(VC版)

使えるボール:
![]()
番外作品②。
金・銀・クリスタル版では登場せず、タマゴ孵化によって増やせるのみ。
出身ソフトマークは第1世代も第2世代も共通してGBマークだが、出身地方は第1世代のソフトからポケモンバンクに送るとカントー地方・第2世代のソフトからポケモンバンクに送るとジョウト地方の出身になる。
・通常色

| ボール | ボール名 | オススメ度 | 解説 |
| モンスターボール | 超オススメ! | 選択肢がない。 |
・色違い

| ボール | ボール名 | オススメ度 | 解説 |
| モンスターボール | 超オススメ! | 選択肢がない。 |
ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ

使えるボール:
![]()
番外作品③。
ニンテンドーSwitch最初のポケモン作品だが、過去作からポケモンを連れてくることが出来ず、ピカブイからポケモンHOMEへの一方通行のみ。
使えるボールも基本的な5つしかないので、出身ソフトマークをピカブイマークに拘りたい人向け。
・通常色

| ボール | ボール名 | オススメ度 | 解説 |
| マスターボール | 超オススメ! | ピカブイ産のマスボ個体はレア度がそこそこ高い。完全に見た目を無視してレア度のみで選んだパターン。 | |
| ハイパーボール | 強者なトレーナーが持つイメージが強いボール。御三家最終進化の頼もしい雰囲気に合わせて。 | ||
| モンスターボール | 御三家といえばやっぱりこれ。シンプル イズ ザ ベスト。 |
・色違い

| ボール | ボール名 | オススメ度 | 解説 |
| マスターボール | 超オススメ! | ピカブイ産のマスボ個体はレア度がそこそこ高い。完全に見た目を無視してレア度のみで選んだパターン。 | |
| ハイパーボール | 強者なトレーナーが持つイメージが強いボール。御三家最終進化の頼もしい雰囲気に合わせて。 | ||
| モンスターボール | 御三家といえばやっぱりこれ。シンプル イズ ザ ベスト。 |
ポケットモンスター ソード・シールド

使えるボール:
![]()
![]()
![]()
8世代のソード・シールドで無事に内定。
ヒトカゲ系列はカントー御三家の中で唯一ガラル図鑑に載っており、DLC発売前でもレイドにて入手が可能だった。
その後、DLCのウッウロボにてサファリボール・コンペボールが登場。
これにより、最終的にサファリボール・コンペボール・ドリームボールの3つのボールが解禁された。
しかし後述のSVで厳選がさらに容易になっているため、わざわざこの作品で個体を用意する必要は現状薄いかも。(剣盾だと証の厳選もできない)
・通常色

| ボール | ボール名 | オススメ度 | 解説 |
| レベルボール | 超オススメ! | 黄色と黒がメインで、アクセントとして赤も使われているボール。カラーが炎タイプらしい。ガンテツの中でのオススメボール①。 | |
| スピードボール | オレンジと黄色がメインカラーとして使われているボール。こちらも同じくカラーが炎タイプらしい。ガンテツの中でのオススメボール②。 | ||
| リピートボール | こちらもボールが赤と黄色メインの色をしているので、炎を想起させる。ただし、エフェクトにはややクセがある。 |
・色違い

| ボール | ボール名 | オススメ度 | 解説 |
| ゴージャスボール | 超オススメ! | 黒メインで、エフェクトもシンプルに美しいボール。色違いリザードンは黒色になるため、バツグンに似合うオススメな一品。 | |
| ムーンボール | 色違いのリザードンは真っ黒な色をしているので、ムーンボールのカラーもよく合う。レアなボールを使いたい場合、ムーンがオススメ。 | ||
| ダークボール | 色違いリザードンは黒ベースとなり厨二的なカッコよさを感じられるので、同じ厨二繋がりで闇のエフェクトはわりと合う。 |
ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール

使えるボール:
![]()
![]()
![]()
立ち位置がやや微妙な位置にある作品。
ガンテツボールが一応存在するが、セブンイレブンの予約特典でのみ入手できたため、現状は増やすことが不可能で激レア。
また、サファリボールやコンペボール・ドリームボールにウルトラボールは道具として存在せず、それらのボールで新しく捕まえることはできない。
ただし、別作品からそれらのボールに入ったヒトカゲを連れてきて孵化で増やすことは可能。
一応ヒトカゲ自体は、地下大空洞で出現する。
しかし証の厳選ができず色違い遭遇率も低いため、わざわざこのゲームで狙うメリットはあんまりない。
・通常色

| ボール | ボール名 | オススメ度 | 解説 |
| レベルボール | 超オススメ! | 黄色と黒がメインで、アクセントとして赤も使われているボール。カラーが炎タイプらしい。ガンテツの中でのオススメボール①。 | |
| スピードボール | オレンジと黄色がメインカラーとして使われているボール。こちらも同じくカラーが炎タイプらしい。ガンテツの中でのオススメボール②。 | ||
| リピートボール | こちらもボールが赤と黄色メインの色をしているので、炎を想起させる。ただし、エフェクトにはややクセがある。 |
・色違い

| ボール | ボール名 | オススメ度 | 解説 |
| ゴージャスボール | 超オススメ! | 黒メインで、エフェクトもシンプルに美しいボール。色違いリザードンは黒色になるため、バツグンに似合うオススメな一品。 | |
| ムーンボール | 色違いのリザードンは真っ黒な色をしているので、ムーンボールのカラーもよく合う。レアなボールを使いたい場合、ムーンがオススメ。 | ||
| ダークボール | 色違いリザードンは黒ベースとなり厨二的なカッコよさを感じられるので、同じ厨二繋がりで闇のエフェクトはわりと合う。 |
ポケットモンスター スカーレット・バイオレット

使えるボール:
![]()
![]()
![]()
進化前のヒトカゲがテラリウムドーム(コーストエリア)内に出現。
新しく解禁されたボールはないものの、証やサイズ厳選がしやすくなっており、なおかつ色違いもラクに入手できる。
Switch作品で厳選するなら、確実にオススメできる作品。
・通常色

| ボール | ボール名 | オススメ度 | 解説 |
| レベルボール | 超オススメ! | 黄色と黒がメインで、アクセントとして赤も使われているボール。カラーが炎タイプらしい。ガンテツの中でのオススメボール①。 | |
| スピードボール | オレンジと黄色がメインカラーとして使われているボール。こちらも同じくカラーが炎タイプらしい。ガンテツの中でのオススメボール②。 | ||
| リピートボール | こちらもボールが赤と黄色メインの色をしているので、炎を想起させる。ただし、エフェクトにはややクセがある。 |
・色違い

| ボール | ボール名 | オススメ度 | 解説 |
| ゴージャスボール | 超オススメ! | 黒メインで、エフェクトもシンプルに美しいボール。色違いリザードンは黒色になるため、バツグンに似合うオススメな一品。 | |
| ムーンボール | 色違いのリザードンは真っ黒な色をしているので、ムーンボールのカラーもよく合う。レアなボールを使いたい場合、ムーンがオススメ。 | ||
| ダークボール | 色違いリザードンは黒ベースとなり厨二的なカッコよさを感じられるので、同じ厨二繋がりで闇のエフェクトはわりと合う。 |
Pokémon LEGENDS Z-A

使えるボール:
![]()
![]()
![]()
Z-Aにて野生で登場。
使えるボールは店売りボール+マスターボール+ガンテツボール+コンペボール+ドリームボール(※)。
(※ドリームボールはランクバトルのシーズン2終了後の報酬で貰えるため、2025年11月5日現在は入手不可。)
初めてオヤブン個体を捕まえられるようになった作品。
オヤブンを捕まえれば今後の本編作品でオヤブン証を着けられることが予想されるので、ぜひとも狙いたいところ。
・通常色

| ボール | ボール名 | オススメ度 | 解説 |
| レベルボール | 超オススメ! | 黄色と黒がメインで、アクセントとして赤も使われているボール。カラーが炎タイプらしい。ガンテツの中でのオススメボール①。エフェクトが炎のようにも見えてカッコいい。 | |
| スピードボール | オレンジと黄色がメインカラーとして使われているボール。こちらも同じくカラーが炎タイプらしい。ガンテツの中でのオススメボール②。エフェクトは水色だが、弾ける火花のようにも見えて非常にクール。 | ||
| リピートボール | こちらもボールが赤と黄色メインの色をしているので、炎を想起させる。今作ではエフェクトのクセが無くなって扱いやすくなった。 |
・色違い

| ボール | ボール名 | オススメ度 | 解説 |
| ゴージャスボール | 超オススメ! | 黒メインで、エフェクトもシンプルに美しいボール。色違いリザードンは黒色になるため、バツグンに似合うオススメな一品。 | |
| ムーンボール | メガ前は真っ黒・メガXはやや緑がかる・メガYはやや青紫がかる…という色をしているので、どの形態であってもムーンボールのカラーがよく合う。メガYは月と太陽とで対になっており一見アンチシナジーに感じるが、月が消えて太陽が出てくるという連想にも繋がるのでそう考えると面白い。 | ||
| ダークボール | 色違いリザードンは黒ベースとなり厨二的なカッコよさを感じられるので、同じ厨二繋がりで闇のエフェクトはわりと合う。 |
まとめ:きらぼしの作品毎おすすめボール
きらぼし的なおすすめボールは、通常色と色違いでそれぞれこんな感じですっ!
・通常色

| ボール | ボール名 | 作品 | 解説 |
| モンスターボール | FRLG/RSE | ボールの種類が選べない代わりに、リボンを全種類着けられる。3~4世代のリボンを集めるのは至難だが、達成感は半端じゃないのでがんばろう。 | |
| リピートボール | XY | はじめてモンスターボール以外のボールに入れられるようになった作品。6世代以降のリボンを着けられる。 | |
| レベルボール | SM/USUM | はじめてガンテツボールに入れられるようになった作品。7世代以降のリボンを着けられる。 | |
| レベルボール | SV | 先天証やサイズ厳選もするならオススメの作品。8~9世代のリボンを着けられる。 | |
| レベルボール | Z-A | オヤブン個体の捕獲が可能になった作品。2025年10月現在、リボンはまだ確認できず。 |
・色違い

| ボール | ボール名 | 作品 | 解説 |
| モンスターボール | FRLG/RSE | ボールの種類が選べない代わりに、リボンを全種類着けられる。3~4世代のリボンを集めるのは至難だが、達成感は半端じゃないのでがんばろう。 | |
| ゴ-ジャスボール | XY | はじめてモンスターボール以外のボールに入れられるようになった作品。6世代以降のリボンを着けられる。 | |
| ムーンボール | SM/USUM | はじめてガンテツボールに入れられるようになった作品。7世代以降のリボンを着けられる。 | |
| ゴ-ジャスボール | SV | 先天証やサイズ厳選もするならオススメの作品。8~9世代のリボンを着けられる。 | |
| ゴ-ジャスボール | Z-A | オヤブン個体の捕獲が可能になった作品。2025年10月現在、リボンはまだ確認できず。 |

みんなのお気に入りボールは見つかったかな?
他にもおすすめのボールなどあれば、ぜひぜひコメントで教えてくださいー!✨
おすすめ記事
当ブログ内、こちらの記事もおすすめですっ!
【オシャボ考察】No.0003 フシギバナ【ポケモンRSE~LEGENDS Z-A】

【オシャボ考察】No.0009 カメックス【ポケモンRSE~LEGENDS Z-A】




コメント